auじぶん銀行住宅ローンの仮審査・本審査時に必要な書類は?

auじぶん銀行住宅ローンの審査にはいくつかの書類が必要です。

こちらでは、住宅ローンの仮審査・本審査の提出書類について詳しく解説しています。

スポンサーリンク

仮審査の提出書類

先に結論から言うと、auじぶん銀行住宅ローンの仮審査の提出書類はありません。

住宅ローンの仮審査とは、本審査の前に行われる審査のことで事前審査とも呼ばれます。

仮審査では、主に申込者の返済能力や信用情報などを確認して、お金を貸しても良いかどうかを判断します。

auじぶん銀行住宅ローンでは、基本的に年収と返済額のバランスや信用情報から判断するため、住宅ローンの仮審査で提出する資料はありません。

ただし、仮審査では書類提出は不要ですが、仮審査の申し込み時に、申込者の正確な情報入力が必要です。

この情報は、本審査での提出書類と申告内容を照らし合わせますので、虚偽の申告をした場合は、審査に影響します。

正しい情報を入力するためにも、以下の情報を事前に用意しておきましょう。

勤務先 申し込み者が現在勤めている会社やご自身の年収情報
会社情報:会社名、会社所在地、本社所在地、資本金など
申込者情報:年収など
世帯(家族) 同居している家族の年齢などの個人情報
連帯保証人 ペアローンや収入合算を利用する場合の連帯保証人の名前、住所、電話番号などの情報
担保提供(者) 借入対象物件の担保設定、本人以外の担保提供者が存在する場合の対象者の名前、ご住所などの情報
借入対象物件 購入する物件の所在地、建物構造や面積などの情報
その他住宅ローン auじぶん銀行以外で住宅ローンを利用する場合の借入先情報
資金計画 auじぶん銀行住宅ローンの借入金額(建物購入費、諸費用など)や自己資金の情報
現住宅ローン 住宅ローンの借換えを利用する場合の現在の借入先情報
住宅ローン以外の借入 住宅ローン以外のローン契約がある場合の、借入先、借入金額などの情報

auじぶん銀行での仮審査の申請が終わると、手続完了の連絡があります。

auじぶん銀行の住宅ローンマイページで、仮審査承認内容を確認できるので、仮審査の申請が終わったら確認しましょう。

後日送られてくる仮審査の結果も住宅ローンマイページから確認できます。

本審査の提出書類

auじぶん銀行住宅ローンの本審査に必要な主な提出書類は、以下の4つです。

  • 本人確認書類
  • 収入証明書類
  • 物件関連書類
  • 必要書類チェックシート

auじぶん銀行住宅ローンの本審査では、最終的に借入金の金額を決定します。

仮審査では不要だった詳細な書類が必要とされ、借り手が返済できない場合を想定した審査が行われます。

また、提出書類は申込内容に応じて提出する書類が異なり、健康状態の審査も行われることがあります。

提出書類の内容を見てどの書類のことか分からない方は、auじぶん銀行住宅ローンの「必要書類サンプル」を確認しましょう。

本人確認書類

本人確認書類は、運転免許証や住民票の写しなど本人が確認できる書類のいずれかを提出します。

必要書類の種類 提出書類 入手先
本人確認書類 ①運転免許証やパスポート 手元にある書類、パスポートセンター
②健康保険証 手元にある書類
③住民票の写し 市区町村窓口

①運転免許証やパスポート

運転免許証の場合は、表・裏の両面が必要です。裏面に特に記載がなくても、両面を提出しましょう。

パスポートの場合は、写真と所持人記入欄が記載されているページとなります。

ただし、20020年2月4日以降に申請されたパスポートには所持人記入欄がないため、提出書類として利用できませんので注意しましょう。

また、どちらも有効期限内のものとなります。

運転免許証を持っていない場合は?

運転免許証を持っていない場合は、必要書類チェックシートの備考欄に持っていない旨を記入します。

②健康保険証

健康保険証は、保険者番号や記号・番号・二次元コードなどは隠して提出します。

カード型の健康保険証の場合は、表・裏の両面のコピーが必要です。

また、資格取得年月日と申込み時の入社年月が異なる場合は理由を記入します。

他にもマイナ保険証に切り替え済みの方は、マイナポータルの画面から「最新の健康保険証情報の確認」>「あなたの健康保険証情報」画面の進み、「資格取得年月」が分かる画像を提出します。

③住民票の写し

住民票の写しは、発行後3か月以内のもので、世帯全員の記載(続柄含む)が必要です。

尚住民票の写しを取得する際は、本籍地および個人番号(マイナンバー)の記載がないものを取得しましょう。

外国籍で永住許可を得ている方

外国籍で永住許可を得ている方は、上の3つの書類以外に、有効期限内の「特別永住証明書/在留カード」が必要となります。

収入証明書類

収入証明書類は、以下のように申込者の勤務属性によって提出書類が異なります。

勤務属性 提出書類 入手先
確定申告をしていない会社員 ①源泉徴収票 勤務先
②住民税決定通知書または課税証明書 【住民税決定通知書】勤務先
【課税証明書】市区町村窓口
確定申告をしている経営者・個人事業主 ③確定申告書一式 申請者控え・税務署
④所得税納税証明書 (その1・その2) 税務署

①源泉徴収票

源泉徴収票は、直近のものを提出します。

電子交付の場合は、支払者『勤め先』まですべての内容が確認できるものを提出します。

②住民税決定通知書または課税証明書

住民税決定通知書または課税証明書は、直近のものを提出します。

提出する書類には、給与総額や課税額の記載があるもので、1枚で画像アップデートできない場合は、複数枚に分割して提出しましょう。

源泉徴収票は偽造が可能ですので、金融機関としては、公的な証明である住民税課税証明書の書類で年収がいくらなのか正確に把握することができます。

③確定申告書一式

確定申告書一式は、直近のものを提出します。

個人事業主の場合は、直近より3年分の確定申告書一式が必要となります。

また、確定申告書一式には、収支内訳書や青色申告決算書など、付表を含む全ての申告書類(全ページ)が必要です。

④所得税納税証明書(その1・その2)

所得税納税証明書(その1・その2)は、直近のものを提出します。

e-taxを利用した電子納税証明書の場合は、二次元コードの記載が
あるものPDF形式での提出は可能です。

XML形式での提出はできませんので、注意しましょう。

収入合算者の設定

収入合算者を設定される場合は、その収入合算者もそれぞれの書類を提出する必要があります。

物件関連書類

物件関連書類は、以下のように住宅ローンを利用する対象物件の種類によって提出書類が異なります。

対象物件の種類 提出書類 入手先
建売住宅 ①不動産売買契約書 申請者控え、不動産会社
②重要事項説明書 申請者控え、不動産会社
③間取図(パンフレット・チラシなど) 不動産会社など
④建築確認済証または建築確認通知書 不動産会社など
⑤建築確認申請書 不動産会社など
⑥建物配置図・各階平面図・立面図 不動産会社など
注文住宅 ①不動産売買契約書 申請者控え、不動産会社
②重要事項説明書 申請者控え、不動産会社
③間取図(パンフレット・チラシなど) 不動産会社、工務店など
④建築確認済証または建築確認通知書 工務店など
⑤建築確認申請書 工務店など
⑥建物配置図・各階平面図・立面図 工務店など
⑦工事請負契約書 工務店など
マンション ①不動産売買契約書 申請者控え、不動産会社
②重要事項説明書 申請者控え、不動産会社
③間取図(パンフレット・チラシなど) 不動産会社など

①不動産売買契約書

条項(約款)部分、表紙・白紙を含む全ページがある不動産売買契約書を提出します。

②重要事項説明書

条項部分を含む全ページの重要事項説明書を提出します。

③間取図(パンフレット・チラシなど)

購入予定の対象物件の間取りが分かるものを提出します。

もしも、間取図がない場合は、手書きのものでもOKです。

④建築確認済証または建築確認通知書

建築確認済証または建築確認通知書は、最新のものを提出します。

中古戸建など建築確認済証または建築確認通知書の入手困難な場合は、購入する不動産会社あるいは、市区町村窓口で「建築計画概要書 」を入手して提出しましょう。

⑤建築確認申請書

建築確認申請書は、最新のものを提出します。

平成27年6月より前の申請書の場合は第五面まで、それ以降は第一面~第六面まどのページが必要です。

中古戸建など建築確認申請書の入手困難な場合は、購入する不動産会社あるいは、市区町村窓口で「建築計画概要書 」を入手して提出しましょう。

⑥建物配置図・各階平面図・立面図

建物配置図・各階平面図・立面図は、建築確認申請書に添付した図面の最新のものを提出します。

⑦工事請負契約書

工事請負契約書は、条項(約款)部分、表紙・白紙を含む全ページがある不動産売買契約書を提出します。

建売住宅の場合は、不動産売買契約書で土地・建物含めて購入するので、工事請負契約書は不要です。

必要書類チェックシート

auじぶん銀行住宅ローンの本審査では、上記の書類以外に、「必要書類チェックシート」の提出が求められています。

「必要書類チェックシート」とは、auじぶん銀行が独自に作成したチェック用のシートです。

そちらに必要な書類情報が記載されていますので、チェックして、漏れている書類があれば、準備しましょう。

提出書類の注意事項

提出書類の注意事項は、以下の5点です。

  • 機微(センシティブ)情報」を隠す
  • ファイルは返却されない
  • 司法書士面談時などで原本確認する場合がある

機微(センシティブ)情報」を隠す

住民票などの個人情報には、「機微(センシティブ)情報」が含まれます。

金融分野における個人情報取扱事業者は、「機微(センシティブ)情報」の取得そのものが原則として禁止されているため、「機微(センシティブ)情報」に当たる「本籍地」や「個人番号(マイナンバー)」が記載されている部分は隠してから提出する必要があります。

ファイルは返却されない

提出した書類や画像ファイルは返却されませんので、必要な場合は事前にコピーしておきましょう。

司法書士面談時などで原本確認する場合がある

提出書類は、写し(コピー)で受け付けていますが、司法書士面談時などで原本を確認する場合があります。

面談時には、原本を忘れないようにしましょう。

まとめ

auじぶん銀行住宅ローンの審査期間は、仮審査で1~3日、本審査で1~3週間程度が目安です。

提出書類の不備や繁忙期を避けることで、審査期間を短縮することができます。

建築士・宅地建物取引士・建築積算士・被災建築物応急危険度判定士・SEOコンサルタント

分離発注で家建築。
「気密?知らん。気密は秘密」と笑ってギャグを飛ばすおじいちゃん大工さんたちと独学で高断熱高気密住宅を建ててみた。
【結果】
C値:0.0(中間時:0.025、完成時:0.006)

気密処理はすべて自分で行いました。
丁寧に気密処理をすれば、素人がやってもしっかり気密が取れます。

Arduino・RaspberryPi・EPS32など電子工作が好き。
室内環境をフルオートで管理するのが目標。
月100万PV↑サイト運営とかSEO対策も得意。(証拠
SEOコンサル希望は「問い合わせ」まで

auじぶん銀行住宅ローン
スポンサーリンク
シェアする
建築・不動産ブログの更新情報をRSSで受け取る
タイトルとURLをコピーしました