家の庭にウッドデッキを設置したいけど、どれぐらいの費用がかかるのか見当がつかないという方も多いのではないでしょうか?
費用を大きく分けると「材料価格」+「施工費」に分かれます。DIYでウッドデッキを作る場合は、施工費はかかりませんが、材料には市販の樹脂製ウッドデッキや天然木を使用したホンモノのウッドデッキがあり、価格もピンキリで業者に依頼するより高くなることもあります。
ウッドデッキの相場は、素材・オプションで変わりますが、20~100万円程度が相場と言われていますが、手すり壁などオプションをつけると100万円を超えることもあり、理想のウッドデッキを断念しなければいけない失敗談も多く見受けられます。
また、単にウッドデッキ工事費用だけを見るのではなく、素材によっては、毎年メンテンナスが必要になり、メンテナンスのランニングコストを考えると安く抑えたつもりが高くついてしまったということも多々あります。
今回は、ウッドデッキの素材で樹脂木・天然木ソフトウッド・天然木ハードウッドでの価格比較や樹脂製ウッドデッキの各メーカーの価格比較、業者依頼した場合の施工費別に価格相場をポイントを押さえながら説明していきます。
ウッドデッキの価格相場は、使用する素材や、大きさ、形状、屋根つき・手すり壁つき、設置場所、業者依頼などによって大きく費用が変わりますが、予算オーバーした場合は、絶対にゆずれない部分というのをしっかり抑えながら、計画的に設置するようにしましょう。
ウッドデッキとは?
ウッドデッキとは、庭などに一段高く設置される木製のデッキのことです。
単に床板を張っただけの開放的なウッドデッキから、屋根を設けたもの、安全面から手すり壁をもうけたものなどさまざまなウッドデッキがあります。
あまり広くなく床板だけのシンプルなウッドデッキであれば、20万円程度で作ることも可能です。
ウッドデッキ素材の種類
ウッドデッキに使われる素材は、木粉とプラスチック系樹脂を混ぜ合わせて人工的に作られた樹脂木(人工木)と人間の手が加わることなく野山に自生した天然木の2種類に分かれます。
さらに天然木は、針葉樹などの柔らかい木材「ソフトウッド」と広葉樹などの堅くて耐久性のある木材「ハードウッド」の2種類に分かれます。
ソフトウッドは比較的安い
まず、価格比較で話をすると一番安く抑えられるのが「ソフトウッド」です。
ソフトウッドは、柔らかく軽量のため、加工もしやすいくお値段もハードウッドに比べるとかなり割安な木材となります。
では、樹脂木と比較してどうかということですが、樹脂木の場合は、低価格帯であれば10万円前後、高価格帯であればフェンス・ステップなどのオプションなしでも100万円を超えるものもあるため、一緒くたに高い安いとは言えません。
素材のメリット・デメリットを知って選ぶ
単純に価格だけで比較して購入すると後々失敗することもあります。樹脂木・天然木ソフトウッド・天然木ハードウッドのメリット・デメリットを知った上で、どれを選択するか考えましょう。
メリット | デメリット | |
---|---|---|
樹脂木 | 耐久性が高く、寿命が長い | 表面温度が上がりやすい |
経年劣化による色あせがほとんどない | 表面に水が残り滑りやすい | |
反りやゆがみ・ささくれ・割れが少ない | ||
メンテナンスが楽 | ||
フェンスなどのオプションが豊富 | ||
天然木 ソフトウッド |
本物の素材で風合いや手触りがある | 腐食しやすくシロアリに弱い |
柔らかいので加工がしやすい | 反りやゆがみ・ささくれ・割れが出る | |
価格が安い | メンテナンスが必要 | |
天然木 ハードウッド |
本物の素材で風合いや手触りがある | 硬いので加工がしにくい |
シロアリに強く耐久性の高い素材もある | ささくれ・割れが出ることもある | |
メンテナンスが不要な素材もある | 価格が高い |
こちらは、樹脂木と天然木のメリット・デメリットをまとめたものです。
樹脂木のウッドデッキを一言でまとめるなら「長持ちで手間要らず、安心・安全」といったところでしょうか。
ウッドデッキで考えなければいけないのが、耐久性です。天然木は水分を吸収しますので、腐朽したりシロアリによる被害を受けやすいです。
そのため、それらの被害を防ぐためにも、毎年塗料を塗りなおしたりメンテナンスが必要になり、ランニングコストも高くつきます。
樹脂木の「長持ちで手間要らず」というのは、樹脂木はプラスチック系樹脂を多く含んでいるため湿気や雨に強く、腐らずに長く使えるのがメリットで、ランニングコストもかかりません。
コメリ・カインズ・コーナンといったホームセンターでよく販売されているのがソフトウッドのSPF材ですが、耐久性の面では、メンテナンスをしなければ1~2年で木材が腐ってしまう恐れがあります。
毎年メンテナンスすることが苦にならないという方にとっては問題ないことですが、手間をかけたくないという方にとっては、ソフトウッドを選ぶと「安かろう悪かろう」になってしまうので、それぞれの材料のメリット・デメリットを理解した上で、どの材料を選ぶか検討しましょう。
また、天然木のハードウッドでもウリン材などメンテナンス不要の素材もあります。ウッドデッキの質感にこだわる方にはハードウッドの選択肢もありますので、樹脂木と天然木の比較については、「樹脂木と天然木のウッドデッキはどっちがいい!?素材を選ぶ4つのポイント」をご覧下さい。
素材の価格比較
こちらでは、純粋に価格だけを比較してだいたいの相場感を確認していきます。
樹脂木ウッドデッキ
ウッドデッキの3大メーカーとも言われる「LIXIL(リクシル)」「YKKAP(ワイケイケイ)」「三協アルミ」では、どのメーカーも樹脂木のウッドデッキを販売しています。
メーカー | 商品名 | 価格帯 | 単価(円/㎡) |
---|---|---|---|
三協アルミ | ひとと木2 | 81,600円~1,228,700円 ※床板・束柱セット形材色・固定タイプ標準での価格です(束石の価格は含まれません) |
39,180 |
YKKAP | リウッドデッキ200 | 83,000円~914,200円 ※束柱固定式SタイプH=550での価格です |
45,511 |
三協アルミ | ラステラ | 108,000円~1,493,400円 ※ダブルフレームタイプ・たて張り、固定束柱/標準での価格です(束石の価格は含まれません) |
45,875 |
リクシル | レストステージ | 109,300円~702,000円 ※工事費・配送費・消費税は含まれません。(床板キャップ仕様・標準束柱) |
46,601 |
リクシル | 樹ら楽ステージ | 121,460円~1,279,720円 ※工事費・配送費・消費税は含まれません。(幕板B仕様・標準束柱) |
49,090 |
リクシル | 樹ら楽ステージ 木彫 | 134,960円~1,487,320円 ※工事費・配送費・消費税は含まれません。(標準束柱) |
54,048 |
リクシル | タイルデッキ | 178,900円~844,500円 ※工事費・束石代・配送費・消費税は含まれません。(アルミ幕板、基礎束柱Aセット、ステップなし) |
62,118 |
こちらは、ウッドデッキ3メーカーが提供しているウッドデッキの小売希望価格表です。価格を比較できるように1㎡あたりの単価を割り出し安い順に並べています。
ウッドデッキ3メーカー本体セットの相場としては、81,600円~1,493,400円程度の範囲となります。
しかし、こちらの相場価格はあくまで各メーカーの小売希望価格ですので、市場に出回っている単価はこれよりも格段に安く販売されています。
こちらの表は、価格.comやAmazon、楽天市場、Yahooショッピングなどの主要モールからショッピングモールに出品していない小売店の中で各メーカーのウッドデッキがが販売されている格安店舗をまとめたものです。
工事費が含まれない商品価格のみの価格になります。市場での価格を比較してみると、かなり安いのが分かります。最近は天然木より樹脂木ウッドデッキの方が安いといわれますが、それはソフトウッドや安価なハードウッドと比較した場合のものです。
関連記事
ウッドデッキ3大メーカーを徹底比較!一番人気はYKKAPのリウッドデッキ200!?
知らないと損!LIXIL(リクシル)のウッドデッキの特徴と価格まとめ
天然木のソフトウッド
天然木のソフトウッドには、SPF材をはじめウエスタンレッドシダー・レッドウッド・サイプレスなどが代表的な樹種です。
少し前のウッドデッキでは、SPF材やレッドシダーに防腐材を注入したデッキが主流でした。CCA加圧処理という方法を使ったものもありましたが、毒性や廃棄処理の問題もあり、現在では製造されておらず、安全なACQ加圧注入加工されているものが多いです。
木材 | サイズ | 価格 | 単価(円/㎡) |
---|---|---|---|
SPF材 | 1,800mm×2,400mm | 47,200 | 10,925 |
ウエスタンレッドシダー | 900mm×2,700mm | 30,550 | 12,572 |
ウエスタンレッドシダー | 1,800mm×2,400mm | 61,050 | 14,131 |
ウエスタンレッドシダー | 1,700mm×2,225mm | 109,080 | 28,838 |
ウエスタンレッドシダー | 2,000mm×2,900mm | 169,560 | 29,234 |
杉 | 900mm×1,200mm | 31,800 | 29,444 |
こちらは、天然木のソフトウッドでキット販売されていたものをまとめたものです。(束石や施工費は含まれません)
キット販売では、ほとんどがウエスタンレッドシダーで種類もとても少なかったです。1㎡あたりの単価を見ると1万~3万円程度が相場で樹脂木の安い価格帯の範囲となっています。
価格を考慮した上で、樹脂木のメリットを考えるとソフトウッド製のキットを購入するよりは樹脂製のキットを購入したほうが賢明です。
天然木のハードウッド
天然木のハードウッドには、イペ材、ウリン材、イタウバ材、セランガンバツ材などが代表的な樹種です。特に、ウリン材は耐用年数が20年以上とも言われるとても耐久性の高い木材です。
木材 | サイズ | 価格 | 単価(円/㎡) |
---|---|---|---|
イペ | 2,000mm×2,000mm | 88,550 | 22,137 |
アマゾンジャラ | 1,400mm×2,055mm | 105,840 | 36,788 |
ウリン | 1,230mm×2,305mm | 119,880 | 42,285 |
ホワイトアッシュ | 620mm×2,565mm | 87,300 | 54,905 |
こちらは、天然木のハードでキット販売されていたものをまとめたものです。(束石や施工費は含まれません)
ソフトウッドもそうですが、ハードウッドのキット販売されているものもとても少なかったです。1㎡あたりの単価を見ると2万~6万円程度が相場でソフトウッドよりも高いことが分かります。
ソフトウッド・ハードウッドでキット販売されているものは、簡易的なものやパーツ販売がとても多いので、価格を比較するのはとても難しいことが分かります。
純粋に木材の費用だけを比較すると以下のようになります。
種類 | 木材 | サイズ | 価格 | 単価(円/m3) |
---|---|---|---|---|
ソフトウッド | ウエスタンレッドシダー | 40mm×90mm×1,800mm | 700 | 108,025 |
ソフトウッド | SPF | 25mm×90mm×2,000mm | 800 | 177,778 |
ソフトウッド | サーモウッド | 38mm×89mm×2,000mm | 1,300 | 192,194 |
ハードウッド | アマゾンジャラ | 25mm×145mm×2,100mm | 2,400 | 315,271 |
ハードウッド | イタウバ | 30mm×105mm×2,100mm | 2,100 | 317,460 |
ソフトウッド | イエローシダー | 22mm×105mm×3,000mm | 2,300 | 331,890 |
ハードウッド | セランガンバツ | 30mm×105mm×2,000mm | 2,150 | 341,270 |
ハードウッド | ウリン | 30mm×105mm×2,000mm | 2,500 | 396,825 |
ハードウッド | イペ | 25mm×140mm×2,400mm | 4,100 | 488,095 |
種類 | 木材 | サイズ | 価格 | 単価(円/m3) |
---|---|---|---|---|
ソフトウッド | ウエスタンレッドシダー | 40mm×90mm×1,820mm | 950 | 144,994 |
ソフトウッド | サイプレス | 33mm×115mm×2,100mm | 2,770 | 347,575 |
ハードウッド | セランガンバツ | 30mm×120mm×2,000mm | 2,720 | 377,778 |
ハードウッド | イタウバ | 30mm×105mm×2,100mm | 2,500 | 377,929 |
ハードウッド | アマゾンジャラ | 30mm×105mm×2,100mm | 2,750 | 415,722 |
ハードウッド | ウリン | 20mm×120mm×2,000mm | 2,370 | 493,750 |
ハードウッド | イペ | 30mm×105mm×2,100mm | 3,640 | 550,265 |
こちらはウッドデッキ用天然木を販売している2つの店舗の材料価格表です。サイズが異なるため1m3あたりの単価で価格の安い順に並べています。
どちらも1m3あたりの単価に並べるとソフトウッドの方がハードウッドより安いことが分かります。
ウエスタンレッドシダーとSPF材は他の比べてもかなり格安ですが、その分耐久性がないためメンテナンスをしなければすぐに腐ってしまいます。
ソフトウッドの中でもサーモウッドは、高熱で処理することで耐久性を飛躍的に高めた木材で若干高くなっています。
ほかにもサイプレスは耐久性がとても高く、ハードウッドと同じくらいの価格でソフトウッドの中でも特に高い分類になります。
ハードウッドの中で見るとイペ・ウリンが特に価格が高く、ソフトウッドの5倍ぐらいの金額差があります。
このように材料だけの価格を比較してみるとハードウッドのほうが断然高いことが分かります。
ウッドデッキ業者の施工価格
ウッドデッキの材料を購入してDIYをされる方は必要ありませんが、ウッドデッキ業者に施工を含めて依頼する場合は、施工費用が発生します。
ウッドデッキ業者といっても、注文住宅の場合は工務店がすべて請け負ったり、ハウスメーカーの紹介でエクステリア専門業者へ依頼したり、直接ウッドデッキ専門業者へ依頼したりとさまざまです。
樹脂木ウッドデッキの既製品であれば、各業者の販売価格を比較してだいたいの相場を把握することができますが、施工価格についてはどこに依頼するかによって大きく金額が異なることがあります。
今回、さまざまなウッドデッキの見積り情報を収集した結果以下のようになりました。
業者名 | 材料・商品名 | 1㎡あたりの 施工価格 |
2間×6尺(約6.6㎡) の施工価格 |
---|---|---|---|
業者A | ヒノキ材 | 19,000円/㎡ | 125,400円 |
ウバ材 | 20,000円/㎡ | 132,000円 | |
業者B | ウリン材 | 39,000円/㎡ | 257,400円 |
業者C | 人工木 | 25,000~35,000円/㎡ | 165,000~231,000円 |
天然木ウリン | 30,000~40,000円/㎡ | 198,000~264,000円 | |
天然木マサランデューバ | 28,000~38,000円/㎡ | 184,800~250,800円 | |
業者D | YKKの「リウッドデッキ200」 | 8,000円/㎡ | 52,800円 |
三協アルミの「ひとと木2」 | 7,150円/㎡ | 47,190円 | |
業者E | YKKの「リウッドデッキ200」 | 7,840円/㎡ | 51,744円 |
業者A~Cは天然木を扱っている業者で、ソフトウッドのヒノキ材19,000㎡/円に対してハードウッドのウリンは39,000円/㎡や30,000~40,000円/㎡と高額なことが分かります。
ハードウッドは、とても堅い材料のため加工が難しくソフトウッドより施工単価が高い傾向にあります。
業者D~Eは樹脂木ウッドデッキを中心に展開しているウッドデッキ業者の施工価格です。
1㎡あたりの施工価格を見ると7,150円/㎡~8,000円/㎡と天然木の施工単価よりも断然安いことが分かります。
また、ウッドデッキの費用には、ウッドデッキの材料費+施工費だけでなく、基礎となる束石を立てる場合があります。大半の価格表にはこの束石代・施工費は含まれていませんが、こちらも施工価格を調べると以下のようになりました。
業者名 | 1個あたりの施工価格 |
---|---|
業者A | 10,000円/個 |
業者B | 2,160円/個 |
業者C | 2,000円/個 |
業者Aは他の業者と比べてかなり割高ですが、業者B・Cは樹脂木ウッドデッキ専門店でだいたい1個あたり2,000円前後が相場となります。
ウッドデッキの価格で注意する3つのポイント
ここまで、ウッドデッキの価格相場を抑えるポイントをみていきましょう。
ウッドデッキの価格はランニングコストも含めて考える
ウッドデッキの相場というものは、デッキの素材によって大きく異なります。
2間×6尺(約6.6㎡)を基準にした場合の価格をこれまでのデータから比較すると
材料・商品名 | 価格 |
---|---|
YKKapリウッドデッキ200 | 121,400 |
ウエスタンレッドシダー(ソフトウッド) | 28,518 |
ウリン(ハードウッド) | 78,571 |
となります。ウエスタンレッドシダー・ウリンは構造部の費用が含まれていませんが、それでもソフトウッドはダントツの安さでです。
とにかく価格を抑えたいと考えている人には、魅力的な安さですが、毎年メンテナンスが必要なことや、メンテナンスをしても耐久性に弱いため数年で腐る恐れがあります。
ウリンなど耐久性に優れたハードウッドであれば、メンテナンスが不要ですが、ササクレが若干でることもあるので、サンドペーパーでメンテナンスが必要な場合もあります。
本体価格と施工価格を分けてチェックする
ウッドデッキの価格比較するときは、「トータルでいくらになるのか」ということが一番気になるところだと思いますが、ウッドデッキのトータル費用の内訳は以下のようになります。
ウッドデッキ素材の価格は基本的に「デッキ材料費用+構造部費用(根太・大引き・束柱)」の価格となります。
束石費用については、コンクリートを敷設してある場所であれば不要ですが、土・ジャリの場合は土の状態によって土壌が沈むこともあるので、束石を設置しなければいけません。
他にもリフォームであれば、既存ウッドデッキを撤去するための費用がかかり、コンクリート基礎を新設するのであれば、その費用もかかるため、トータル費用はケースバイケースとなります。
ここまで考えるとややこしくなるため、まずは「デッキの材料費がいくらになるのか」「デッキ施工費がいくらになるのか」で切り分けて考えましょう。
購入した業者に必ず依頼しなければいけないというわけではないので、近所に格安で請け負ってくれる業者がいれば、別の販売している業者から安く購入して、近所の業者に施工をお願いしても問題ありません。
天然木ウッドデッキは業者によって金額が変わる
ウッドデッキの施工見積りで複数の業者へ依頼する方も多いですが、同じ条件でも業者によって価格がまったくことなる場合があります。
例をだすと同じ仕様でウリンのウッドデッキの見積り依頼をすると
- A社(エクステリア業者・ウリン実績あり)・・・150万円
- B社(工務店・ウリン実績あり)・・・100万円
- C社(大工・ウリン実績なし)・・・70万円
のような金額がでました。
C社はA社の半分の価格です。
C社はウッドデッキの経験はあるそうですがウリンによる実績がないため、単純に材料費+人工単価から算出したような印象がありますが、ウリンは加工がたいへん難しくそういった面を考慮していない金額だと思われます。
経験がない中で施工をお願いするとあとあと不具合が起きて揉めることもあるので、少し高くても経験のある業者に依頼したほうが無難です。
また、大手業者であれば、外注に施工させることもあるので、自社の利益を上乗せして高く見積もったり、ウリンの加工が大変なので割高に施工費を上げていることも考えられます。
逆に樹脂木ウッドデッキはどの業者でも取り扱いがあるため、価格競争が起こってかなり安く施工してもらえることも多いです。